2022年3月31日
会社名 日本ペイントホールディングス株式会社 代表者名 取締役 代表執行役共同社長
若月 雄一郎
取締役 代表執行役共同社長
ウィー・シューキム
(コード番号:4612 東証第一部) 問合せ先インベスターリレーション部長
田中 良輔
(TEL 050-3131-7419)
支配株主等に関する事項について
当社の支配株主等に関する事項は、下記のとおりとなりますので、お知らせいたします。 本日時点において、Nipsea International Limited 、Nipsea Holdings International Ltd. 、Wuthelam Holdings Ltd. 及びRainbow Light Limited、Epimetheus Limited については当社の親会社に該当いたします。
記
1. 親会社の商号等
(2021年12月31日現在)
名称 |
属性 |
議決権所有割合(%) |
発行する株券等が上場されている 金融商品取引所等 |
||
---|---|---|---|---|---|
直接所有分 |
合算対象分 |
計 |
|||
Nipsea International Limited |
親会社 |
55.08 |
0.00 |
55.08 |
― |
Nipsea Holdings International Ltd. |
親会社 |
0.00 |
55.08 |
55.08 |
― |
Wuthelam Holdings Ltd. |
親会社 |
0.00 |
55.08 |
55.08 |
― |
Rainbow Light Limited |
親会社 |
0.00 |
55.08 |
55.08 |
― |
Epimetheus Limited |
親会社 |
0.00 |
55.08 |
55.08 |
― |
2. 親会社のうち、上場会社に与える影響が最も大きいと認められる会社の名称及びその理由
会社の名称 |
Nipsea International Limited |
---|---|
理由 |
当社議決権の55.08%を直接保有する筆頭株主であるため |
3. 親会社の企業グループにおける上場会社の位置付け及び関係
Nipsea International Limited は当社議決権の55.08%を所有する親会社です。当社は、アジア地域での塗料事業を拡大するべく、Wuthelam Holdings Ltd.(代表者: ゴー・ハップジン)と1962 年にアジア販売代理店として提携し、シンガポールで合弁事業を開始しました。その後、タイやマレーシア、中国などアジア各国へも Wuthelamグループとの合弁事業を通じて順次進出し、アジア地域でトップクラスのシェアを獲得してきました。同社とは、およそ 60 年間にわたり、アジア地域での建築用塗料をはじめ、工業用塗料や自動車用塗料など幅広い領域で密に連携し、事業運営を行っております。さらに2021年1月25日には、合弁事業及び Wuthelam グル ープが運営するインドネシア事業の持分を取得し、これら事業の持分の概ね 100%を取得しております。現在、同社より取締役1名を選任しております。
(役員の兼務状況)
(2022年3月29日現在)
Nipsea Holdings International Ltd. Director
Wuthelam Holdings Ltd. Managing Director
Rainbow Light Limited Director
Epimetheus Limited Director
当社においては、自らの経営方針に基づいた事業運営を行っており、親会社からの事業上の制約は受けておりません。
4. 親会社との取引に関する事項
2021年12月期(自 2021年1月1日 至 2021年12月31日)
会社等の名称 |
取引の内容 |
取引金額 (百万円) |
---|---|---|
Nipsea International Limited |
支払配当 |
9,383 |
第三者割当新株発行 |
1,049,649 |
|
Nipsea Holdings International Ltd. |
支払配当 |
302 |
立替費用の返済 |
514 |
(注) 取引金額には消費税等を含めておりません。
5. 支配株主との取引等を行う際における少数株主の保護の方策の履行状況
当社は、少数株主の保護の観点から、当社の親会社と取引を行う際には、独立社外取締役が過半数を占めている取締役会において承認を得る等、独立社外取締役による適切な関与、監督を行っております。