個人投資家の皆様へ

拡大を続ける塗料業界において、リーディングカンパニーとして持続的成長を果たす当社グループをより深くご理解いただけるよう、独自の強みや取り組み、経営戦略などを分かりやすくご説明します。

文字サイズ

成長戦略

2021年8月10日に公表したウットラムへの事業譲渡に伴い、欧州自動車用事業およびインド2事業を非継続事業へ分類。2021年12月期は非継続事業を除いた継続事業のみの金額。また2020年12月期もIFRS会計基準に基づき遡及修正を実施した金額

過去10年間の売上収益・株価の軌跡

組織基盤の強化や積極的なM&Aなどにより、当社グループはグローバルで着実に成長を続けてきました。

売上収益(億円) 国内 海外 株価注(1) 当社 TOPIX

売上収益と株価

注(1)2009年4月1日終値を100として、当社株価・TOPIXを指数化
注(2)2016/12期より12月決算に変更。売上高数値は2016年4月~12月の9カ月の数値
注(3)2018/12期までは日本会計基準、2019/12期以降はIFRSの数値を記載

主な出来事

  • 2009~2018

    • 2009.04

      • 酒井健二が代表取締役社長に就任
      • 「サバイバルチャレンジ」の取り組み
    • 2013.01

      ウットラムグループからの出資拡大提案

    • 2014.02

      アジア合弁事業の連結化を発表

    • 2014.10

      ホールディングス体制に移行

    • 2015.04

      • 国内事業再編、事業別に事業会社に分社化
      • 田堂哲志が代表取締役社長に就任
    • 2016.12

      Dunn-Edwards社の買収を発表

    • 2018.01

      ウットラムグループからの社外取締役の増員提案

  • 2019~2021.04

    • 2019.02

      田中正明の代表取締役会長就任を発表

    • 2019.04

      DuluxGroup社、Betek Boya社の買収を発表

    • 2019.09

      田中正明の社長CEO就任を発表

    • 2020.03

      指名委員会等設置会社に転換

    • 2020.08

      アジア合弁事業100%化並びにインドネシア事業の買収を発表

    • 2020.10

      自動車用塗料事業のグローバル一体化組織発足を発表

    • 2021.03

      Vital Technical社の買収を発表

    • 2021.04

      共同社長体制へ移行

  • 2021.05~2024

    • 2021.08

      • ウットラムグループへ欧州自動車用事業
      • インド事業の譲渡を発表
    • 2021.10

      • Cromology社 / JUB社の買収を発表
      • 持株会社と国内機能会社体制への分社化を発表
    • 2021.11

      中国自動車用連結子会社の完全子会社化を発表

    • 2022.01

      株式売出し

    • 2022.02

      新取締役会体制を発表

    • 2023.02

      NPT社の買収を発表

    • 2023.08

      インド2事業買い戻しを発表

    • 2023.11

      Alina社の買収を発表

地域別売上収益構成比

地域別売上収益構成比のグラフ

事業別売上収益構成比

事業別売上収益構成比のグラフ

2023年12月期業績ハイライト

当社グループの当連結会計年度の業績につきましては、主力事業である中国の汎用塗料において、新型コロナウイルス感染症に伴う都市封鎖等の解除を背景に経済活動の正常化が進んだことなどにより、連結売上収益は1兆4,425億74百万円(前期比10.2%増)となりました。連結営業利益は、製品値上げの浸透などによる売上総利益率の改善や、中国において貸倒引当金を追加計上した前期からの反動増などにより、1,687億45百万円(前期比50.8%増)となりました。連結税引前利益は1,615億円(前期比54.6%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益は1,184億76百万円(前期比49.2%増)となりました。

売上収益増減分析

売上収益増減分析

営業利益増減分析

営業利益増減分析



中期経営方針(2024) ※2024年4月4日発表

「アセット・アセンブラー」として、3年という時間軸にとらわれず、長期視点でMSVを実現

当社は2024年4月、「アセット・アセンブラー」の優位性を改めて見直し、オーガニックとインオーガニックにわたる「持続的なEPSの積み上げ(Sustainable EPS Compounding)」に焦点を当てた「中期経営方針」を発表しました。3年という時間軸にとらわれず、長期視点で、経営上の唯一のミッションである「株主価値最大化(MSV)」の実現を目指します。

「アセット・アセンブラー」モデル

中期経営方針のポイント

  • 「アセット・アセンブラー」としての優位性を生かしながら、オーガニックとインオーガニックにわたる「持続的なEPSの積み上げ(Sustainable EPS Compounding)」によって、長期で「EPSの最大化」を追求
  • オーガニックには、2023年の事業ポートフォリオを前提とした中期連結CAGRとして、売上収益8~9%の成長、EPS10~12%の成長を目指す
  • インオーガニックには、安全かつ継続的にEPSを積み上げるM&Aを志向し、EPS積み上げスピードをさらに加速
  • EPSの積み上げ能力や実績に対する資本市場からの信認を獲得することによって「PERの拡大」につなげる

「アセット・アセンブラー」としての財務・非財務目標

インオーガニック
M&AによるEPS積み上げ
M&Aの機会を積極的に模索し、EPS積み上げスピードをさらに加速
  • ローリスク・グッドリターンであれば、地域・事業・規模問わずノーリミット
オーガニック
「自律・分散型経営」に基づくEPS成長
2023年の事業ポートフォリオを前提とした連結CAGR(中期)
  • 売上収益:1桁台後半(c.+8-9%)
  • EPS:2桁台前半(c.+10-12%)

2024年4月4日に発表した「中期経営方針」内容や過去の中期経営計画の概要はこちら

中期経営方針(2024)をもっと詳しく知りたい方へ



関連ページ

このWebサイトには、いくつかのCookieと同様の機能が必要です。
お客様が当社を許可する場合、当社はサービスを改善するために、これらの手段を使用して集計統計のお客様の訪問に関するデータを収集します。さらに、YouTubeを使用して動画を表示します。動画を視聴することにした場合にのみ、Cookieなどの手段を使用します。許可しない場合は、技術的なCookieのみ使用されます。
Cookieポリシーについて詳細を見る