- 研究開発
- 2020.09.27
有機微粒子設計技術
分散性・屈折率等を緻密に制御できるナノサイズの有機微粒子を開発しました。トナーや塗料をはじめ様々な材料に適用でき、安全性や作業性の向上に貢献します。
有機微粒子設計技術とは
ファインスフェア®とは、樹脂合成技術をもとに開発した真球状の(スチレン)アクリル樹脂微粒子です。電子写真用トナーや粉体塗料等の帯電制御、フィルム表面の凹凸形成、液体の粘性制御など様々な機能制御に使用されます。平均粒子径50nm~1μmの水分散体および粉体で提供される環境配慮型製品です。
どのような技術か?
水中で乳化したアクリルモノマーを重合し、比較的均一な粒子径のアクリル樹脂微粒子を合成します。
配合成分により、屈折率、硬さ、ガラス転移温度などの物性をコントロールしたり、コアシェルタイプにすることにより粒子表面に官能基を導入し、分散性をコントロールすることも可能です。
社会課題解決への貢献
開発したアクリル樹脂微粒子は、自動車用・汎用・工業用塗料はもちろん、塗料以外の様々な製品への適用により、さらに豊かで快適な社会づくりに貢献します。当社のアクリル樹脂微粒子は粉体だけでなく、水分散体での提供も可能です。用途によって、帯電制御や粘性付与など、いろいろな機能付与が可能となり、製品の品質を向上させることができます。
未来の価値ある新たな「Innovation」の創造に貢献します。
関連記事
-
日本ペイントマレッツ
単暁娜(シャン シャオナ)選手 新加入のお知らせ
-
研究開発
R&D本部新体制:塗料の力で未来の革新を目指すSmart R&D®
-
研究開発
企業研究会で講演しました
-
研究開発
低摩擦型船底塗料の技術が地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞
-
グローバル
アジアでの当社グループのCSR活動が評価 Asia Responsible Enterprise Awards 2020を受賞
-
研究開発
長期貯蔵でも沈降しない安定性の高い磁気粘弾性流体(MR流体)を共同開発
-
日本ペイントマレッツ
卓球イベント「OSAKA PIN-Q」への松平選手出演のお知らせ
-
日本ペイントマレッツ
日本ペイントマレッツ加藤美優選手、 日本生命「未来応援プロジェクト」Tリーグ選抜対高校3年生卓球ドリームマッチ 出場のお知らせ
-
研究開発
国際学会Okinawa Colloids 2019に参加しました。
-
研究開発
「制する」が化学技術賞に!