ESGデータ

日本ペイントグループESGデータ

日本ペイントグループESGデータ(2023年1月31日更新)

社会

2023年1月31日時点

<ダイバーシティ&インクルージョン>

[グローバル]

社員数(正社員)

(単位:人)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
グループ合計 16,872 20,257 20,402 25,970 27,318 30,247
日本 3,005 3,013 3,223 3,373 3,510 3,294
アジア(日本を除く) 12,793 14,449 14,287 14,303 15,354 18,253
米州 627 2,407 2,492 2,640 2,581 2,576
オセアニア 3,735 3,826 3,927
その他 447 388 400 1,919 2,047 1,793
全社 404

※2021年12月31日時点
※日本ペイントホールディングス(NPHD)の従業員数は 2021 年度から、従来の「日本」セグメントから「全社(共通)」に変更

女性比率

(単位:%)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
女性社員比率 24.0 25.9
女性管理職比率 23.8 23.0

[日本]

ジェンダー

(単位:人)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
社員数 2,970 3,052 3,187 3,484
男性 2,386 2,433 2,517 2,720
女性 584 619 670 764

※契約社員等を含む人数

女性比率

(単位:%)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
女性社員比率 19.7 20.3 21.0 21.9
女性管理職比率 4.1 4.3 4.9 6.1

平均年齢

(単位:歳)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
男性 45.2 44.9 44.1 42.8
女性 40.2 39.5 39.8 44.9

平均勤続年数

(単位:年)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
男性 16.1 14.4 13.4 11.1
女性 16.4 14.9 13.4 12.4

新卒採用者数

(単位:人)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
男性 30 48 67 80
女性 12 24 17 30

離職率

(単位:%)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
自己都合離職率 2.0 1.6 1.5 1.9

障がい者雇用

(単位:%)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
障がい者雇用率 2.27 2.04 2.01 1.92

※日本ペイントホールディングス単体

非正規社員比率

(単位:%)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
男性 9.8 9.7 9.4 10.4
女性 24.5 23.9 23.9 23.0

従業員一人あたり月平均残業時間

(単位:時間)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
一般社員(正社員) 16.4 15.8 17.6

<就業制度の利用状況>

[日本]

育児休職取得者比率

(単位:%)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
男性 4.0 9.1 15.8 17.9
女性 90.9 87.5 86.7 87.5

※日本ペイントホールディングス単体

有給休暇取得率

(単位:%)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
正社員 53.4 64.6 63.4 54.1 53.7

日本の集計範囲:日本ペイントホールディングス、日本ペイント・オートモーティブコーティングス(NPAC)、日本ペイント・インダストリアルコーティングス(NPIU)、日本ペイント(NPTU)、日本ペイント・サーフケミカルズ(NPSU)、日本ペイントマリン(NPMC)(在籍社員対象、派遣除く)

<労働安全衛生>

グローバル

※集計範囲:NIPSEAグループ、DuluxGroup、日本グループ、Dunn-Edwards

休業災害度数率

(20万時間当たり)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
休業災害度数率 0.52 0.51 0.46

死亡災害件数

(単位:件)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
死亡災害件数 0 1 0 0 0 3

※2021 年度は請負業者を含めて集計

安全衛生教育

(単位:名)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
日本グループ 280
NIPSEAグループ
DuluxGroup 21,600
Dunn-Edwards
合計 21,880

[日本]

休業災害度数率

(100 万時間当たり)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
日本ペイントホールディングス単体 0.19 0.49 0.46 1.18 0.27 0.80
製造業平均(国内) 1.15 1.02 1.20 1.20 1.21 1.31
化学工業平均(国内) 0.88 0.81 0.90 0.94 0.93 1.07
日本化学工業協会平均 0.35 0.36 0.31 0.42 0.27 0.41

労働災害発生件数

(単位:件)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
重大な災害 0 0 0 1 0 1
休業災害 1 3 3 7 2 5
不休業災害 11 11 21 13 26 16

労働災害度数率

(100 万時間当たり)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
労働災害度数率 2.24 2.31 3.71 3.11 3.81 2.92

雇用形態別災害発生件数

(単位:件)

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
正社員 12 12 18 19 25 12
その他(契約、派遣、嘱託) 0 2 6 2 3 10

<コミュニティとともに成長>

[グローバル]

社会貢献活動 投入リソース

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度
支出額 14,600,000米ドル超
活動時間 17万時間超
参加人数 9,800人超
使用塗料 1,740,000リットル超
影響を与えた方々 5,330,000人超
メディアカバレッジ 3,730,000米ドル超

※社会貢献活動運営に関連する経費

このWebサイトには、いくつかのCookieと同様の機能が必要です。
お客様が当社を許可する場合、当社はサービスを改善するために、これらの手段を使用して集計統計のお客様の訪問に関するデータを収集します。さらに、YouTubeを使用して動画を表示します。動画を視聴することにした場合にのみ、Cookieなどの手段を使用します。許可しない場合は、技術的なCookieのみ使用されます。
詳しくはこちら